
この記事では、アンケートモニター歴10年以上の僕がおすすめのアンケートサイトを紹介します!
今回はアンケート配信が多く、安定して利用可能な「infoQ」を解説していきます。
配信されるアンケートや報酬の額など、気になるinfoQの詳細情報をお伝えしていきますので
アンケートサイト選びでお悩みの方は、ぜひ参考にしてください。
アンケートの配信数やポイント数はWEBアンケートを基準にしています。また、ユーザーの属性により大きく異なりますので、数値は参考程度にお考え下さい。
infoQ詳細

まずはinfoQの詳細情報をまとめてみました
infoQ概要

infoQ詳細
運営会社 | GMOリサーチ&AI株式会社 |
運営開始 | 2004年7月20日 |
会員数 | 約80万人(2024年7月時点) |
プライバシーマーク | あり |
SSL | あり |
会費・登録料 | 無料 |
更新手続き | 年に一回必要 |
ポイントレート | 1ポイント=1円 |
最低交換ポイント | 500ポイントから(寄付は1ポイント~) |
ポイント交換手数料 | 無料(一部条件あり) |
年齢制限 | 義務教育を終えた15歳以上 |
利用可能デバイス | パソコン・スマートフォン |
スマホアプリ | なし |
紹介制度 | あり(家族可) |
ランク制度 | あり |
ポイント交換先

infoQはGMOユーザーにうれしい交換先がそろっています。現金への交換も可能
交換先 | 最低交換ポイント | 手数料 | 1日の交換上限 | 交換日数 |
---|---|---|---|---|
選べるe-GIFT | 500ポイント | 無料 | 無制限 | 3営業日以内 |
Amazonギフトカード | 500ポイント | 無料 | 1日1回、1回1万円まで | 即時 |
銀行口座振込 | ||||
楽天銀行 | 1000ポイント | 100P | 無制限 | 翌月末日まで |
PaYPay銀行 | 1000ポイント | 100P | 無制限 | 翌月末日まで |
GMOあおぞらネット銀行 | 1000ポイント | 無料 | 無制限 | 翌月末日まで |
住信SBIネット銀行 | 1000ポイント | 100P | 無制限 | 翌月末日まで |
ゆうちょ銀行 | 1000ポイント | 100P | 無制限 | 翌月末日まで |
提携先ポイント | ||||
ポイントタウン | 500ポイント | 無料 | 無制限 | 翌週第3営業日 |
GMOポイント | 500ポイント | 無料 | 1日1回、1回1万円まで | 即時 |
ポイント交換サービス | ||||
Pex | 500ポイント | 50P~ | 1000ポイント | 翌月末日まで |
Gポイント ※注1 | 1000ポイント | 無料 | 無制限 | 翌月末日まで |
ドットマネー | 500ポイント | 無料 | 無制限 | 翌月末日まで |
寄付金 | ||||
チャイルド・ファンド | 1ポイント | 無料 | 5000ポイント | 即時 |
※注1 2025年9月30日で取り扱い終了
アンケートの種類

アンケートの種類は豊富で、「ラッキーQ」アンケートに参加すると抽選でポイントが当たるかも!
- WEBアンケート
- 海外アンケート
- PR系アンケート
- ラッキーQアンケート(クイズ形式)
- 日記形式アンケート
- オンラインインタビュー調査
- 商品モニターコンテンツ
- 座談会
- 会場調査
その他コンテンツ

infoQはコンテンツも豊富で、アンケート以外にも楽しめるサイトになっています
会員ランク制度
アンケートの回答などから獲得できる会員ランク専用の「QP]によりランクが決まります。
- 前シーズンの獲得ポイントに応じて、1月・4月・7月・10月にランクが決定
- ランクは全部で6種類
- シルバーランク(300QP)以上には抽選でポイントが当たる(最大5000ポイント)
- 抽選で外れてもWチャンスで50ポイントが全員にもらえる
紹介プログラム
infoQを自分のブログやSNSで紹介し、そこから登録してもらえば報酬が発生する仕組みです。
ただし3つの条件をすべて達成する必要があります。
- 紹介した人もされた人も報酬が発生するお得な制度(条件達成で1000ポイントずつ)
- 家族にも紹介可能
- 登録完了後100ポイント以上獲得
- 登録3ヶ月目までに15回以上のアンケートに回答
- 登録3ヵ月目に1回以上のアンケートに回答
ダウン報酬
infoQと同じGMOグループが運営しているポイントサイト「ポイントタウン」に登録するとポイントタウン内で獲得したポイント数に応じて最大5,000ポイントが獲得できる独自のシステム。
- infoQサイト内の専用ボタンから同一のメールアドレスでの新規登録が必要(重要)
- ポイントタウンで1,000ポイント以上獲得すると、100ポイント~5,000infoQポイントがもらる。
専用ページからの登録が必要だったり、2022年8月1日より前にポイントタウンへ登録している場合は対象にならなかったりなど、利用時の注意点が多くてやや使いづらい点がネック。
チャレンジdeたま~る
会員登録や口座開設、クレジットカード発行など条件達成で大量ポイントが獲得できるポイントサイトでは定番のサービスです。
以前は「ポイント広場」という名前で運営されていました。
「アプリdeたま~る」というスマホアプリのインストールでポイントが貯められるものもありましたが、現在は見られなくなりました。
タイピング
文字や数値の入力、画像の項目をチェックするなど、タイピング作業をこなすことでポイントが獲得できるコンテンツ。
もらえるポイントはわずかですが、誰でもできる簡単さが魅力です。
コツコツ作業が得意な方はチャレンジしてみては。
テンタメ
こちらもポイントサイトでは定番のコンテンツ。
スーパーやコンビニ、ドラッグストアなどで商品を購入、レシートとアンケート回答を送るとポイントがもらえるサービスです。
商品代金の最大100%バックもあるので、目当ての商品があればお得に利用できます。
ゲームボックス
無料ゲームで遊ぶと、抽選でポイントゲットのチャンス。
- 好きな無料ゲームをプレイして抽選券をためる
- 抽選券100枚でくじ引きに挑戦
- 抽選で最大1,000ポイントやアイテムが当たる
クイズボックス
クイズ大会に参加してポイントが当たる抽選にチャレンジ。
- クイズ大会は1日3回開催
- 1問正解で1スタンプもらえる
- スタンプ12個ためると、最大2,000ポイント当たる抽選をすることができる
配信数とポイント数の目安

ポイント獲得にはアンケートの数が重要!ここではWEBアンケートの配信数でご紹介します
配信数
infoQのアンケート配信数は多く、メインサイトとして利用可能です。
海外からのアンケートやPR系、オリジナルのミニアンケートなどもあるので毎日安定して参加できます。
逆に商品モニターやオンライン調査の募集はあまり来ない印象なので、参加型のアンケートをメインにしたい方は少し物足りないかもしれません。(属性によります)
- 1日3~10件程度
- 1か月あたり150件前後
- 本調査は10~20件ほど
ポイント数
アンケート配信は多いのですが、本調査までつながることが少ない印象があります。
属性にもよるので、このあたりはユーザー次第といったところでしょうか。
僕の場合、安定して毎月500ポイントは超えており、本調査の獲得次第では1,000ポイント以上狙えるサイトなので信頼性は高いサイトです。
- 1日5~70ポイント
- 1か月あたり500~1000ポイント
infoQの良い点・悪い点


ここではinfoQの魅力を紹介します特に他のサイトと違う面をピックアップしてみました
良い点
悪い点
安全性


個人情報の提供が必須のアンケートサイトは、安全性の高さも重要なポイント
infoQは安全性が高く安心して利用できます!
- プライバシーマークの取得
- SSL/TLSなど通信技術の導入による個人情報の暗号化
- 日本マーケティングリサーチ協会会員
- 東証プライム上場のグループ企業で信頼性が高い
- 20年以上の長い運営実績で安心
- 従業員に対してセキュリティに関する定期的な勉強会や研修の実施
まとめ
infoQはアンケート配信が安定しており、稼ぎやすさは業界でもトップクラス。
安全性に関しても大手企業のグループ会社で、とても安心して利用できます。
また、稼げるコンテンツが豊富なところも魅力の一つですね。
この記事がサイト選びの参考になれば幸いです。