スキマ時間で手軽にポイントが稼げるのが人気のアンケートモニターですが、単価が低くてがっかりすることもありますよね。
そんな時は複数のサイトに登録して掛け持ちすれば簡単にポイントアップが可能になりますよ。
おすすめの数は「3~5サイト」で、自分のペースに合わせて選んでみましょう。
この記事では現在20個のサイトに登録している僕が、おすすめのサイトをタイプ別にご紹介します。
合わせて掛け持ちする際の注意点なども解説していきますので、ぜひ参考に下さい。
アンケートサイトを掛け持ちするメリット

獲得できるポイントが増える
これは掛け持ちする際の一番のメリットですね。
1つのサイトで運用するより2つ、3つと増やせば増やすだけポイントをアップすることが可能になります。
自分の属性によって稼ぎやすいサイトは違ってくるので、たくさんある中からどのサイトを選ぶかが重要なところです。
アンケートに参加しやすくなる
アンケートによっては回答の定員数や期間が決められているものがあり、早めに回答が締め切られるケースがあります。
そのため配信されても時間が合わずに回答できなかったということはよくあることです。
サイト掛け持ちで全体のアンケート量が増えることによって、仕事や家事で忙しい日でも回答可能なアンケートが残っていることが増えますね。
スキマ時間に参加しやすくなるのは大きなメリットになります。
タイプ別おすすめサイト

ここではタイプ別におすすめのアンケートサイトをご紹介します。
組み合わせ方はほんの一例なので、気になったサイトをチェックしてみてください。
しっかり稼ぐ
ある程度時間に余裕のある方は、アンケートの量が安定していて単価が高めのサイトがおすすめです。
一気に稼げる参加型のアンケートにもチャレンジしてみましょう。
組み合わせ①
- マクロミル
- infoQ
- リサーチパネル
アンケートモニターの中でも老舗サイトの組み合わせで、安全性が高いのもポイントです。
どのサイトも安定したアンケート配信があり、しっかり稼ぎたい方におすすめの組み合わせになります。
組み合わせ②
- マクロミル
- infoQ
- D style web
安定感のある「マクロミル」と「infoQ」に加えて、参加型の案内が豊富な「D style web」の組み合わせです。
座談会やインタビュー調査などへも応募しやすくなっています。
組み合わせ③
- マクロミル
- ノウンズ
- 海外サイト(トルーナ、オピニオンワールド等)
「ノウンズ」は単価は低いものの圧倒的なアンケート量で現在僕の稼ぎ頭として活用中のサイトです。
単価が高い海外サイトの属性がはまれば、結構なポイントが稼げる組み合わせですが、スキマ時間に向かないところがデメリットです。
バランス重視
日中は仕事や家事で忙しく、決まった時間にしか参加できない方は、アンケート配信が安定していて使いやすいサイトがおすすめです。
ある程度の配信数とポイント数が確保できるので、仕事終わりなどにゆっくりと利用してみましょう。
組み合わせ①
- マクロミル
- ノウンズ
- ファストアスク
アンケートがサクサク回答できる組み合わせです。
特に「ファストアスク」はサイトがスッキリとしていて使いやすさは抜群。
「ノウンズ」のアンケートには定員数が決められていないので、いつ参加しても大丈夫です。
組み合わせ②
- ノウンズ
- リサーチパネル
- キューモニター
こちらは「ノウンズ」を軸にしてみました。
「リサーチパネル」は回答途中から再開できるアンケートが多くとても便利、「キューモニター」もシンプルで使いやすサイトです。
配信数も多く、アンケート切れの心配がない組み合わせになっています。
スピード重視
時間が不安定でスキマ時間に利用したい方にとっては、スピード感が大切ですね。
ポイント数は犠牲になりますが、手間のかからないサイトを選んでみましょう。
組み合わせ①
- ノウンズ
- ファストアスク
- ユーボイス
いつでも参加できる「ノウンズ」、サクサク回答できる「ファストアスク」に加え、データ提供するだけで勝手にポイントが貯まる「ユーボイス」の組み合わせ。
忙しい方にはおすすめのアンケートサイトばかりです。
【紹介コード aXrrHRLhSG】
組み合わせ②
- ノウンズ
- ヨンク(YONQ)
- ユーボイス
「ヨンク」はスワイプ式で回答できるスマホアプリで、スピード感があるのが特長です。
広告を見ないとあまり稼げませんが、時間重視で広告はスキップしちゃいましょう。
一気に稼ぐことはできない組み合わせになりますが、コツコツ確実に貯まっていきますよ。
【招待コード F64F7AAC44C36021】
掛け持ちする際の注意点

サイトは一度に増やしすぎない
サイトに登録しすぎると、配信されたアンケートに回答しきれなくなるおそれがあります。
回答ノルマはないので、回答できなかったからと言ってペナルティがあるわけではないですが、無駄に登録してしまっても意味がありません。
回答できたとしても、アンケートが忙しくて時間に追われてしまう可能性もあります。
アンケートサイトは長く利用していると配信数が増える傾向があるので、増やすとしても数ヶ月利用してからがおすすめです。
アンケートのために大事なことがおろそかになっては本末転倒ですからね。
余裕をもってアンケートに参加しましょう。
パスワードの管理に注意
ログイン時に必要になるのが『ID』や『パスワード』ですが、サイトが増えれば増えるだけ管理が大変になります。
個人情報の登録が多いアンケートサイトなだけに、管理は慎重に行う必要があります。
面倒くさいからと言ってパスワードを使いまわすのは危険ですし、別々のパスワードを覚えるのも大変ですよね。
他人に任せるわけにもいかないので、うまく自己管理していきましょう。
メール配信が増える
サイトの登録によってメルマガやアンケート配信メールが増えてしまいます。
サイトごとに配信設定をすればある程度抑えることはできますが、完全になくすことはできません。
特にアンケートが配信されたことを知らせるメール設定は、OFFにできないことが多いので注意しておきましょう。
普段使わないメールアドレスでアンケートサイトに登録すると管理しやすくておすすめです。
たまに重要なメールも配信されるので、削除する前にチェックはしておいたほうがいいですよ。
まとめ
いかがでしたか?
アンケートサイトでポイントを増やすには、掛け持ちするサイトを増やすのが手軽な方法です。
増やしすぎて時間に追われてしまうのは問題なので、1サイトづつから試してみてください。
自分に合うサイトはしばらく利用してみないと分からないところはありますが、この記事がサイト選びの参考になれば幸いです。