PR

【Fastask(ファストアスク)】徹底解説!おすすめアンケートサイト紹介

アンケートサイト紹介
記事内に広告が含まれています
とうや
とうや

この記事では、アンケートモニター歴10年以上の僕がおすすめのアンケートサイトを紹介します!

今回は、WEBのみで完結するアンケートに特化した「Fastask」について解説していきます。

サイトがシンプルなつくりになっていたり、スマホアプリでサクサク回答できたり使い勝手の良いアンケートサイトです。

いそがしい方でもスキマ時間だけで利用が可能ですよ。

気になる報酬や特徴など、ぜひ参考にしてください。

注意点

アンケートの配信数やポイント数はWEBアンケートを基準にしています。また、ユーザーの属性により大きく異なりますので、数値は参考程度にお考え下さい。

Fastask詳細

とうや
とうや

まずはFastaskの詳細情報をまとめてみました。

Fastask(ファストアスク)とは

「Fastask」は「株式会社ジャストシステム」が運営・提供する、セルフ型ネットリサーチサービスです。

アンケートに特化したサイト作りで余計なコンテンツがなく、チャット形式のオンラインインタビューに参加できるなど、スピード感あるのアンケートサイトです。

ソフトウエア開発を手掛ける同企業はワープロソフトの『一太郎』が有名な商品ですね。

そのほかにも、タブレット通信教育システム『スマイルゼミ』で通信教育業界にも参入するなど、アンケートサイトの運営企業としては異色の経歴があります。

設立は1981年ということで40年以上の歴史があり、東証プライムにも上場している大手企業なので信頼性が高いのも強みとなっています。

Fastask詳細

運営会社株式会社ジャストシステム
サイト運営開始2011年10月
会員数正式公表なし
プライバシーマークあり
SSLあり
会費・登録料無料
更新手続き年1回(4月~5月)
ポイントレート10ポイント=1円 ※注1
最低交換ポイント5000ポイントから
ポイント有効期限6月1日~翌年5月末(情報更新で延長)
ポイント交換手数料無料
年齢制限6歳以上(未成年は保護者の承諾必要)
利用可能デバイスパソコン・スマートフォン
スマホアプリあり
紹介制度なし
ランク制度なし

※注1 公式には「10モニターポイント=10PeXポイント」と記載

とうや
とうや

交換先はシンプルにPeXのみ!迷う必要がありません。

手数料は無料ですが、交換先はPeXしかありません。

PeXへの移行に時間がかかる場合があるので気長に待ちましょう。最長60日程度

今までの経験上1週間程度で交換できてはいますが、5,000ポイント貯まった時点で交換申請しておくのが無難です。

また、年に1回(4月~5月)の情報更新を忘れるとポイントが失効してしまうので注意してください

PeXからの交換先についてはこちらの記事で解説しています。

アンケートの種類

とうや
とうや

Fastaskのアンケートは自宅で完結するものばかりなので参加しやすいのが特長です。

  • WEBアンケート
  • チャットインタビュー(スマホアプリ)
  • ビデオインタビュー(スマホアプリ)

スマホアプリから参加できるインタビュー系のアンケートは制限時間内にオーディションへ参加する必要があります。

オーディションを通過したモニターは10分~30分程度の本調査へ招待され、インタビューが始まる仕組みです。

報酬は1500ポイント~5000ポイントと悪くはないので、積極的に参加してみましょう。

その他コンテンツ

とうや
とうや

Fastaskにはアンケート以外のコンテンツがないのも特徴的!

ポイントのもらえるコンテンツはアンケートのみの構成です。

その分余計な操作が必要なく回答に集中できます。

シンプルイズベスト!

配信数とポイント数の目安

とうや
とうや

アンケート配信は安定した量があり、大手サイトにも負けていません。

配信数

アンケートは満足のいく量が配信され、本調査も定期的に届きます

アンケート自体サクサク回答できるので、量があっても負担に感じることは少ないですね。

チャットインタビューはLINEのような操作なので、気軽に利用できるのも良いところです。

アンケート配信数
  • 1日に3件~10件ほど
  • 1ヵ月で100件前後
  • 土曜・日曜・祝日の配信はありません

ポイント数

事前調査は30ポイントと決して悪くはないのですが、本調査は20ポイント~300ポイント程度のものが多く配信数のわりに稼ぎにくい印象です。

毎月のポイント交換にはギリギリ届くかどうかといった感じでしょうか。

Fastaskをメインサイトとして利用するのであれば、インタビュー調査への参加が必須になりそうです。

逆にサブサイトとしてはとても優秀です。

アンケートも重くなく、量も安定しているのでとても使いやすいですよ。

ポイント獲得数
  • 1日5~50ポイント
  • 1ヵ月300~500ポイント
  • インタビュー調査一件につき1500~5000ポイント

Fastaskの良い点・悪い点

とうや
とうや

シンプルな作りで欠点の少ないサイトになっています。

良い点

  • 大手企業の運営で信頼性が高い
  • アンケートの配信数が多く安定している
  • チャットインタビューの使い勝手が良い
  • スマホひとつですべてのアンケートが完結できる
  • サイトがシンプルで使いやすい
  • アンケートの内容が重くなくスキマ時間でも利用しやすい

悪い点

  • 本調査の報酬が低い
  • ポイント交換先の選択肢がPeXのみ
  • ポイント交換まで最長60日かかる場合がある
  • アンケート以外のコンテンツが無い

安全性

とうや
とうや

個人情報の提供が必須のアンケートサイトは、安全性の高さも重要なポイント

Fastaskは安全性が高く、安心して利用できます。

  • SSL/TLSなど通信技術の導入による個人情報の暗号化
  • プライバシーマークの取得
  • 「ISO/IEC 27001」の承認を取得
  • 東証プライム上場の大手企業が運営している

まとめ

サブサイトとしてとても使い勝手の良い「Fastask」

短時間で回答できるアンケートが多いので、スキマ時間で利用できるのは大きな魅力です。

インタビュー調査に参加すればメインサイトとしての利用も可能で、いろんな使い方ができそうですね。

この記事がサイト選びの参考になれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました